top of page
検索

好きが何なのか


販売員という仕事はとても大好きな仕事でしたが、実は販売員時代にライフワークとして続けてきたことが、店内におけるトレーニングでもありました。 イタリアにシューズの研修で2度行かせていただいたことをきっかけに、そこで学ばせていただいた知識をより多くのスタッフに伝えたいという想いから、店内でのトレーニング内容を自分で作り伝えてきました。 シューズの接客に苦手意識を持っていたスタッフが、とても楽しそうに接客できるようになっている姿を見たり、販売の実績が上がっていくことがとても嬉しかったのです。 また、今講義などで伝えている内容のベースとなる「クライアンテリング(顧客づくり)」についてのトレーニングさせていただいたこともありました。 販売員をしながらも、自分が販売するだけではなく、そのような自分が持っている知識やノウハウを伝えることで「好き」に出会えていたことが、今の仕事に繋がっていると感じます。 今いる場所で自分にとって何が「好き」で何をしているときに「楽しい」と感じるのか、そういったことを時には見つめてみるのも良いかもしれません。 忙しい毎日で気づかないこともありますが、「己を知ること」がいつも大事だと感じます。 こうして今の仕事をしながらも、心が動くことが何なのか、やりがいを感じるのはどんな瞬間なのか、どんなことに「嬉しい」「楽しい」と感じるのか、自分に問いかけながらチャレンジを重ねていきたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
クライアンテリングがラグジュアリーブランドを救う理由

2025年、顧客との“つながり”が価値になる時代へ 市場は今、試されている パンデミックを経て、成長を続けてきたラグジュアリー市場。 しかし、2025年は違います 。 ベイン・アンド・カンパニーは6月のレポートで、2025年の高級品売上高が前年比2〜5%減少する可能性を発表...

 
 
 
新入社員の皆さまへ

4月から販売や接客の現場で新たな一歩を踏み出す皆さま。 私も24年前の4月に、新卒で入社いたしました。 今、改めて19年間の販売員生活を振り返ると、 日々さまざまなお客様と出会い、 人生に必要不可欠な“コミュニケーションスキル”を...

 
 
 

Comments


  • さえずり
  • ライン
  • Youtube

© 2035 by Rowen Nikel. Powered and secured by Wix

bottom of page