top of page
検索

情報格差と行動格差

PCなどの情報機器を持っているか否か、持っていても使用できないなど、情報格差と言われていた時代は去り、今は誰でもインターネットでも書籍からも多くの情報が取れる時代に。 情報コレクターになって、「知ってる」「わかってる」と満足してしまうことも少なくないはず。 「知っている」と「できている」には大きな差がある。 ここが【行動格差】だと思う。 私は日々の接客で、行動しては失敗もたくさんしてきたけれど、失敗による反省でスキルアップしてきたと自信を持って言える。 正解がないからこそ振り返り、次に活かしていくことでしか成長できないと思う。 どんな良書も誰かの体験談も、あくまでもヒントでしかない。 同じお客様なんていないのだから、自分自身で目の前のお客様にとってのそのときの最良が何なのかを探していくしかないのだと思う。 情報格差はもうないはず。 あるのは行動格差だけ。 私が日々講座や書籍でお伝えしていることはあくまでもヒントでしかないと思う。 あとは、実践して自分なりの正解を探していってもらえたら嬉しい。 まず、やってみましょ。 行動してみましょ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
新入社員の皆さまへ

4月から販売や接客の現場で新たな一歩を踏み出す皆さま。 私も24年前の4月に、新卒で入社いたしました。 今、改めて19年間の販売員生活を振り返ると、 日々さまざまなお客様と出会い、 人生に必要不可欠な“コミュニケーションスキル”を...

 
 
 

Comments


  • さえずり
  • ライン
  • Youtube

© 2035 by Rowen Nikel. Powered and secured by Wix

bottom of page