PCなどの情報機器を持っているか否か、持っていても使用できないなど、情報格差と言われていた時代は去り、今は誰でもインターネットでも書籍からも多くの情報が取れる時代に。 情報コレクターになって、「知ってる」「わかってる」と満足してしまうことも少なくないはず。 「知っている」と「できている」には大きな差がある。 ここが【行動格差】だと思う。 私は日々の接客で、行動しては失敗もたくさんしてきたけれど、失敗による反省でスキルアップしてきたと自信を持って言える。 正解がないからこそ振り返り、次に活かしていくことでしか成長できないと思う。 どんな良書も誰かの体験談も、あくまでもヒントでしかない。 同じお客様なんていないのだから、自分自身で目の前のお客様にとってのそのときの最良が何なのかを探していくしかないのだと思う。 情報格差はもうないはず。 あるのは行動格差だけ。 私が日々講座や書籍でお伝えしていることはあくまでもヒントでしかないと思う。 あとは、実践して自分なりの正解を探していってもらえたら嬉しい。 まず、やってみましょ。 行動してみましょ。
top of page
最新記事
すべて表示クリスマスが終わっても、 年末の店頭は混沌としがち。 ですが、大きなチャンスの時期でもあります。 いつも以上に多くの出会いがあるホリデーシーズンにも 【クライアンテリング】長期的な関係構築をしていくための フォローアップが重要です。...
今回はAnanti という素敵なホテルに泊まりました。 エントランスの足元にトランプのプリントがあり、 ついつい辿っていくと、不思議の国のアリスの世界が♧♤♡♢ とっても可愛かったです。 お部屋もかなり好きなテイストで、ゆっくり過ごすことができました!...
bottom of page
Comments