top of page
検索

『押し売り』


『押し売り』とご自身が感じてしまうのは、お客様を知った上での提案ができていないからかもしれません。

こちらが勧めたいものを勧めようとしたり、追加販売しないといけないから他の商品も紹介しないと!という思いがあると、自分自身が1番『押し売り』になっていると感じるかもしれません。

その気持ちから、お客様に『押し売り』だと感じさせてしまうかもしれない・・・と不安になるのだと思います。

お客様とお話しした結果、このお客様に〇〇を見ていただきたい、このお客様には〇〇もお似合いになるかもしれない、と、その方に寄り添った提案、つまり心から”お客様のために”と思える提案であれば、『押し売り』だと思われるという不安は払拭できるかもしれません。

そして何より、”売る”ことをゴールとせず、”知っていただく”ことを意識してご紹介、ご提案してみましょう。

売ろうとするから『押し売り』のようになってしまう。 売ろうとせず”知っていただく””ご紹介させていただく”。 そんなマインドでやってみてはいかがでしょうか。

お客様をよく知った上で、そんなお客様だからぜひご紹介したい!というお気持ちでご紹介してみましょう。 “知っていただく”ことを目的とすれば『押し売り』だと思うことはないはずです。

今日はマインドのお話ではありますが、そのような意識できっと少し変わるはずです。

参考になれば嬉しいです。

販売員さんの明日からの接客が今までよりも少しでも楽しくなりますように。 そしてご来店されるお客様の笑顔が増えますように。


 
 
 

最新記事

すべて表示
新入社員の皆さまへ

4月から販売や接客の現場で新たな一歩を踏み出す皆さま。 私も24年前の4月に、新卒で入社いたしました。 今、改めて19年間の販売員生活を振り返ると、 日々さまざまなお客様と出会い、 人生に必要不可欠な“コミュニケーションスキル”を...

 
 
 

Comments


  • さえずり
  • ライン
  • Youtube

© 2035 by Rowen Nikel. Powered and secured by Wix

bottom of page